教職員をはじめ学校関係者の皆様へ
新型コロナウイルス感染者が増加し続ける中、夏休みも明け、
学校の対策として分散登校や短縮授業を行う小学校・中学校も多いかと思われます。
感染リスクを少しでも低くするために、このような対策はとても効果的であり、素晴らしいと思います。
しかし、『密』にならないよう教室や学校の人数規制を行うとともに、
教室・学校内での”空気感染”に備えた感染対策が、今、重要視されています。
学校内で給食を食べるときや水分補給をする際など、
どうしてもマスクを外すざるを得ないことが何回かおきてしまいます。
このようなことを踏まえて、”空気感染”をどのようにして最大限防ぐのか。
最大限に”空気感染”を防ぐ方法、それは”エアープロット”しかありません。
”エアープロット”は学校玄関、教室内、廊下、などあらゆる場所の窓ガラスに塗るだけで、
空気中のウイルスを分解・除去し、無害な二酸化炭素や水に変換する、
ウイルス対策としてとても有効的なコーティング剤です。
また、”エアープロット”を施工している施設では、集団感染、クラスターが一切出ていません。
最大限に徹底した感染対策を行うために”エアープロット”の施工を是非ご検討くださいませ。